施設紹介 facility introduction

丹波焼の里の周辺施設をご紹介。各施設で開催されているイベントもご確認頂けます。

兵庫陶芸美術館

立杭
陶の郷

ぬくもりの郷

兵庫陶芸美術館 the museum of ceramic art, hyogo

グループ窯作陶展『融合』

期間中の展覧会

  • 【特別展】兵庫陶芸美術館 開館20周年記念特別展「東山焼と姫路のやきもの」

    ▲東山《染付桜川文水指》江戸時代後期(19世紀) 兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション)

    東山焼は、文政5年(1822)に現在の兵庫県姫路市東山で操業を始めました。その後、姫路城下の男山に窯場を移し、青磁や染付を中心に多彩な意匠のやきものを作りました。本展では、東山焼の優品とともに、明治時代に永世舎で作られた色絵の輸出向け磁器や、鷺脚焼などを紹介します。

  • テーマ展「丹波焼の世界 season9」

    ▲丹波《白地銅緑釉流徳利》江戸時代後期 兵庫陶芸美術館

    850年以上にわたり時代の求めに応じて変化しながら作り続けられてきた丹波焼の世界をお楽しみください。
    ギャラリートーク5月3日(土・祝)
    13:00~

期間中のイベント

  • コミュニティーギャラリー

    「藤井政子古布絵の世界」

  • レストラン 虚空蔵

    丹波焼の里が一望できるデッキや店内で食事や喫茶を楽しめます。

  • 観覧料

    5月3日(土・祝)〜5月5日(月・祝)は特別割引料金でご観覧いただけます。

    一般 :1,200円→900
    大学生 :900円→700
    高校生以下 無料
    70歳以上 半額
  • 開館時間

    10:00~17:00(ただし入館は16:30まで)

    休館日

    月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)

    施設情報

    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
    TEL:079-597-3961
    URL:https://www.mcart.jp/

立杭 陶の郷 suenosato

日本六古窯の一つ「丹波焼」産地の中心にある丹波伝統工芸公園・立杭陶の郷は、国指定の伝統的工芸品である「丹波立杭焼」の振興と丹波篠山市観光の拠点施設として毎年十数万人のお客様をお迎えしています。

期間中のイベント

  • トチノキマルシェ

    お祭り広場・レストラン獅子銀前にて、マルシェを開催。

    日程5月3日(土・祝)〜5日(月・祝)
    時間10:00〜16:00
  • 春ものがたり スタンプラリー

    スマホを使った新感覚スタンプラリー。豪華景品を多数用意しています!LINE公式アカウントを友達に登録のうえご参加ください。

    友だち追加
  • 陶芸教室

    時間10:00~15:30(最終受付)
    体験料粘土細工/1,320円~
    絵付け/1色1,210円 カラー2,420円
    体験料
    ・粘土細工/1,320円~
    ・絵付け/1色1,210円 カラー2,420円
  • グループ窯(よう) ガラメンワークショップ

    丹波焼の陶片を使ってオリジナルフォトフレームを制作、出来上がった作品はそのままお持ち帰りいただけます。

    時間 5月3日(土・祝)
    場所 お祭り広場付近
    体験料 1,000円
  • 七輪陶芸ワークショップ

    メンバーが成形したぐい呑の中から好きな形の物を選び、いろいろな釉薬を塗って七輪で焼成します。
    20分程で焼き上がり、作品はそのままお持ち帰り頂けます。

    時間 5月4日(日)
    時間 10:00〜15:30(最終受付)
    場所 お祭り広場付近
    体験料 2,000円
  • 入園料

    5月3日(土・祝)〜5月5日(月・祝)は入園無料

    高校生以上 :200円
    小中学生 :50円

    開館時間

    10:00〜17:00(通年)

  • 定休日

    火曜日(祝日は営業)

    施設情報

    〈丹波立杭陶磁器協同組合〉
    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
    TEL:079-597-2034
    URL:https://tanbayaki.com/

こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷 nukumorinosato

  • 湯量、泉質、湯温ともに優れた温泉で、日本六古窯として有名な丹波焼を湯舟、床にも使用した「陶板風呂」と、丹波特産の丹波石をふんだんに使った「岩風呂」の2つの大浴場があります。内風呂はすべて源泉かけ流しで、源泉風呂、大中浴槽があり、他にサウナ、水風呂も完備。露天風呂は広々とした大自然豊かな大露天と小露天が楽しめます。

  • 農産物直売所「農(みのり)」

    時間10:00~17:00
  • 軽食コーナー「ぬくもり亭」

    土日祝 11:00〜15:00
    17:00〜20:00
    平日 11:00〜15:00
  • 入浴料

    大人(中学生以上) :800円
    小学生 :400円
    小学生未満 :無料
    障がい者割引 :中学生以上400円
     小学生200円

    ※障がい者手帳をご持参下さい。手帳1冊につき、ご本人と付添いの方1名が割引となります。

    営業時間

    10:00〜21:00(20:30受付終了)

  • 定休日

    毎週火曜日(祝日は営業)

    施設情報

    兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
    TEL:079-590-3377
    ・URL
    https://yume-konda.com/
    ・X(旧 Twitter)
    https://x.com/yumekonda
    ・Instagram
    https://www.instagram.com/nukumorinosato/

その他イベント
other events

  • スタンプラリー
    (5月3日~5日)

    スマホを使った新感覚スタンプラリー。豪華景品を多数用意しています!LINE公式アカウントを友達に登録のうえご参加ください。

    友だち追加
  • グループ窯
    ガラメンワークショップ

    丹波焼の破片を使ってオリジナルフォトフレームを制作、出来上がった作品はそのままお持ち帰りいただけます。
    日程:5/3(土)
    場所:お祭り広場付近
    体験料:1,000円

  • 最古の登窯焼成

    1895(明治28)年に築窯、全長47mの現存する丹波焼最古の登窯。窯元や多くのスタッフとともに、24時間体制で薪をくべ、最高温度は1300度にも達します。

  • 兵庫陶芸美術館

    「兵庫陶芸美術館」は、全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めることを目的としています。様々な展示やイベントを開催中。