軽トラ市 keitora ichi

後援:丹波篠山市
  • 日程:5月5日(月・祝)
  • 時間:10:00~16:00
  • 会場:丹波篠山市今田町
    兵庫陶芸美術館入口周辺

今年の春の軽トラ市には19軒の窯元(軽トラ18台)と、7軒の物産・飲食店が出店。
軽トラの荷台を使った販売のため、マルシェとはまた違った雰囲気を味わえること間違いなし。是非お越しください!

※当日は会場周辺にて交通規制を行っておりますのでご了承ください。
※内容は都合により変更になる場合があります。

  • 参加窯元
      • 1 市野悟窯
        2 まる三源右衛門窯
        3 雅峰窯
        4 ココチ舎
        5 丹文窯
        6 丹波まる一窯
        7 丹山窯
        8 陶幸窯
        9 丹満窯
      • 10 千代市陶房
        11 吟兵ヱ窯
        12 大熊窯
        13 夢工房
        14 延年窯/東山工房
        15 炎丹久窯
        16 省三窯
        17 末晴窯
        18 山五陶勝窯
  • 飲食・物販
    19 篠山ビーフカレー TAKI
    ・牛すじカレー ・バターチキンカレー
    20 neoki
    ・ジャムミルクドリンク ・ドーナツ ・コーヒー
    21 田中醤油店
    ・山菜佃煮 ・山菜漬物 ・醤油
    22 大福堂
    ・黒豆大福 ・新緑餅 ・みたらし団子 他
    23 結日和
    ・季節の創作おむすび ・竜田風カラアゲ
    ・有機野菜使用の豚汁 他
    24 mame to imoかまい農場
    ・さつまスティック ・さつまボール ・焼き芋 他
    25 リンダ メンダ
    ・中華そば ・からあげ ・ポテト

その他イベント
other events

  • スタンプラリー
    (5月3日~5日)

    スマホを使った新感覚スタンプラリー。豪華景品を多数用意しています!LINE公式アカウントを友達に登録のうえご参加ください。

    友だち追加
  • グループ窯
    ガラメンワークショップ

    丹波焼の破片を使ってオリジナルフォトフレームを制作、出来上がった作品はそのままお持ち帰りいただけます。
    日程:5/3(土)
    場所:お祭り広場付近
    体験料:1,000円

  • 最古の登窯焼成

    1895(明治28)年に築窯、全長47mの現存する丹波焼最古の登窯。窯元や多くのスタッフとともに、24時間体制で薪をくべ、最高温度は1300度にも達します。

  • 兵庫陶芸美術館

    「兵庫陶芸美術館」は、全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めることを目的としています。様々な展示やイベントを開催中。