蝉の合唱が賑やかな
季節になりましたね。
わが家の玄関に
いつの間にか虫かごが
増えていきます^^;
この暑さに耐えられるか
心配ですが、子どもたちは
せっせとお世話をしています。
さて、
これからの時期、家族や親戚と
食卓を囲む機会が増えますね。
来客があると、大きなお皿や
取り皿が必要になってきます。
わが家もあるあるですが、
なかなか揃った器がないんですよね~
普段の器では見栄えしなかったり…
そんなお悩みを解決するのが、
「しのぎの器」です!
しのぎの器は、
丹波焼の伝統的な器として
老若男女問わず愛されています。
一つでも存在感がありますが、
このように揃えても絵になります。
特に、
【源右衛門窯】のしのぎの器は、
どこか懐かしく、
落ち着いた雰囲気があります。
⇒【源右衛門窯】の商品一覧はコチラ
普段使いしやすい形が揃うので、
初めて丹波焼を手にする方にも
魅力を感じてもらいやすい器です。
⇒【源右衛門窯】7寸皿/鎬/白/2,160円(税込)
⇒【源右衛門窯】7寸皿/鎬/丹波黒/2,160円(税込)
7寸皿は、
一人分のパスタを盛るのに
ちょうどいい大きさです。
しのぎの器は、
和洋中ジャンルを問わず、
毎日の食事に欠かせない
器になります。
花が咲いたようなしのぎが
施されている銘々皿。
お手頃なので、来客用にと
数を揃えやすいのが嬉しいですね。
少し縁が立ち上がったデザインは、
どこかレトロで、
懐かしい感じがします。
⇒【源右衛門窯】小鉢/鎬/中/白/1,512円(税込)
⇒【源右衛門窯】小鉢/鎬/小/白/1,512円(税込)
小鉢は用途が多く、
和え物・酢の物に最適です。
他にも、
お子さん用の器にしたり、
デザートの器にもいいですね。
大きさは2種類入荷しています。
少し青みがかった釉薬の
色の出具合に味があります。
お茶碗もしのぎで揃えたい!
掛け分けの器は、
より落ち着いた雰囲気で、
男性にも好まれる色味です。
普段使いはもちろん、
来客用にも使えば、
目を引くこと間違いなしです。
スッとした形は
どこか上品さを感じます。
しのぎの凹凸が手に馴染み、
いつも手にとってしまう
器になりそうです。
しのぎの器は、
食卓をパッと華やかにしてくれ、
盛るものも選びません。
普段だけでなく、
来客用にも使える万能な器。
あなたもそんなしのぎの器を
日々の暮らしに取り入れてみませんか?
【源右衛門窯】の
市野晃司さんの作品が
たくさん揃っています。
ぜひ覗いてみてください。
⇒【源右衛門窯】の商品一覧はコチラ
*********
西日本を中心とした
豪雨被害の影響により、
商品のお届けが遅くなる
可能性があります。
お買い物の際には
あらかじめご了承いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
【あとがき】
セミの鳴き声を聞くと、
ある小学校の先生を
思い出します。
理科の授業が面白くて
人気の先生なのですが、
1学期の終業式で、
セミのクイズを出してくれます。
先生がセミの鳴き真似をして、
何という種類のセミか、
どの順番で鳴くのか、
夏休みの生活の中で
調べてみましょう。と、
みんなへの宿題が出されます。
そして、
夏休みが明けた
始業式に正解発表!!
しんとなった体育館に
先生のセミの鳴き声がこだまします。
夏を振り返られるのもありますが、
その先生の鳴き真似があまりにも上手くて
ただただ感動した覚えがあります。
ミンミンゼミ
クマゼミ
アブラゼミ
ツクツクボウシ
ヒグラシ…
さて、
今そちらでは
どんなセミがないていますか?
うだるような暑さですが、
こんな風に楽しみもみつけて
夏を乗り切りたいですね。