【丹波のイロドリ通信】新作多数入荷!食材が映える器

いよいよ冬の到来と身構えていたところ、
ふと訪れた小春日和にほっと一息ついています。

窓を開けると、笛の音が
どこからか聴こえてきました。

獅子舞がきているようです。

近くの園児たちが集まり、舞を観た後、
頭を噛んでもらっていました。

獅子に頭を噛んでもらうと
無病息災で元気に過ごせると
言い伝えがあります。

小さな子たちが大泣きするのも
獅子舞の恒例の光景ですね。

伝統的なものにふれると、
改めて日本の良さを感じます。

丹波焼も日本の伝統的工芸品です。
今日もその魅力をお伝えしますね。

まずは、
太めの鎬(しのぎ)が特徴的な
【豪人窯】の新作から。


【豪人窯】ボウル鉢/黒釉/各2,700円(税込)

手触りは少しざらっとしていて、
深みのあるマットな黒の器です。

外側の鎬の凹凸が
手に心地よく馴染みます。

↓同じシリーズのべっ甲釉も人気です。

【豪人窯】ボウル鉢/べっ甲釉/各2,700円(税込)

今回の新作には黒の器が多くみられます。

【稲右衛門窯】の黒の器は
つやのある釉薬がかかっていて、
鎬が出す表情もまた違います。


【稲右衛門窯】彩色6寸皿/しのぎ/黒/(径 18.5cm)/3,240円(税込)


丁寧に彫られた鎬を見ていると
吸い込まれそうになりますね。

所々に飛んでいる色が特徴的で
伝統的な技法の中に新しさを感じます。

黒の器の中でも特に、
洗練されたデザインが人気の
市野哲次さんの彩色線象嵌シリーズ。


【市野悟窯】飯碗/彩色線象嵌/炭化/5,400円(税込)

上品な色味の黒なので、
料理を引き立ててくれ、
飯椀としてだけでなく
小鉢としても使えます。

定番の野菜の白和えも、
黒の器に盛ると食材が映えて
まるで料亭の一品のようですね。

彩色線象嵌シリーズで人気のマグカップも
再入荷しています。


【市野悟窯】マグカップ/丸/彩色線象嵌/炭化/3,240円(税込)

黒の器たちは、
一見使うのに躊躇しそうですが、

食材の魅力を引き立ててくれるので、
いつもの食卓を
ちょっと特別な雰囲気にしてくれます。

ぜひ実際に手に取ってそれを
感じてみてください。

 

【あとがき】

丹波のイロドリの商品ページには、
その器を使ったレシピを
紹介しているものもあります。

このレシピは、
陶器まつりの企画の
「うつわdeレシピ」として
毎年作っています。

大きさや、
料理を盛った時の
イメージができますね。

ぜひ参考にしてみてください。

天候不順な季節ですが、
体調を崩されないようご自愛ください。