-
-
窯元・作家名から探す名前で探す
- 窯元名
- 市野英一窯 市野悟窯 市野伝市窯 市野信行窯 稲右衛門窯 延年窯 大熊窯 かねと窯 雅峰窯 窯元やまの 吟兵ヱ窯 圭泉窯 源右衛門窯 豪人窯 ココチ舎 【レストラン】獅子銀 省三窯 昇陽窯 信水窯 信凜窯 末晴窯 たさうら 丹久窯 丹京窯 たんさい 丹山窯 丹水窯 丹誠窯 丹泉窯 丹窓窯 丹波まるいち窯 丹波ヤマキ窯 丹文窯 丹満窯 茶陶まるか窯 千代市陶房 鎮台窯 壺市 陶幸窯 陶芳窯 俊彦窯 直作窯 のぼり窯 東山工房 炎丹久窯 まるせ窯 丸八窯 まるまつ窯 宮ノ北窯 山五陶勝窯 夢工房
- 作家名
- 市野正大(いちのまさひろ) 市野和俊(いちのかずとし) 市野勝磯(いちのかつき) 市野清治(いちのきよはる) 市野元祥(いちのげんしょう) 市野浩祥(いちのこうしょう) 市野悟(いちのさとる) 市野茂子(いちのしげこ) 市野秀作(いちのしゅうさく) 市野信水(いちのしんすい) 市野達也(いちのたつや) 市野太郎(いちのたろう) 市野年彦(いちのとしひこ) 市野信行(いちののぶゆき) 市野英一(いちのひでかず) 市野秀之(いちのひでゆき) 市野雅利(いちのまさとし) 今西徹(いまにしとおる) 今西公彦(いまにしまさひこ) 上中剛司(うえなかつよし) 大上磯松(おおがみいそまつ) 大上和則(おおがみかずのり) 大上巧(おおがみたくみ) 大上雅司(おおがみまさじ) 大上正行(おおがみまさゆき) 大上裕(おおがみゆたか) 大上喜仁(おおがみよしひと) 大西邦彦(おおにしくにひこ) 大西誠一(おおにしせいいち) 大西雅文(おおにしまさふみ) 大西保宏(おおにしやすひろ) 北村圭泉(きたむらけいせん) 清水昌義(しみずあきよし) 清水一也(しみずかずや) 清水圭一(しみずけいいち) 清水剛(しみずたけし) 清水豊和(しみずとよかず) 清水万佐年(しみずまさとし) 清水美好(しみずみよし) 清水義久(しみずよしひさ) 正元 直作(しょうげん なおさく) 田中聡(たなかさとる) 仲岡信人(なかおかのぶひと) 西端正(にしはたただし) 野村豪人(のむらごうじん) 畠賢(はたけん) 市野弘明(いちのひろあき) 松本格(まつもとただし) 森本靖之(もりもとやすゆき) 森本芳弘(もりもとよしひろ)
-
茶陶まるか窯
ABOUT
当窯では、登り窯、穴窯、ガス窯で焼締壷、花瓶、花器、植木鉢、茶器、茶道具、食器、徳利、皿などを地元の土味、素材をいかした作品をつくるように心がけています。
陶芸教室もしています。また記念品、贈答品等できるだけみなさまの希望に答えられる様がんばりますのでよろしくお願い致します。御気軽に御連絡下さい。
【陶芸教室について】
窯元指定(15色)より、焼き上がりの色合いを選べます。
(例:内側を白、外側を緑)
体験可能日:木曜日以外
受付時間:10時~17時
予約:必要
当日受付:不可
<粘土細工>60分/1名様 2,000円(粘土1㎏、焼成費含む)
・受入人数(最大):20名
・仕上り日数:約40日
※釉薬はご希望に添えます
※初心者の方も可能です
<電動ロクロ>50分/1名様粘土2㎏ 2,000円(焼成代は別途)
・受入人数(最大):2
・仕上り日数:約40日
※釉薬はご希望に添えます
※ご希望により最初に実演します
INTERVIEW
市野年彦さんのご趣味は釣り。普段山に籠っているので新鮮な魚がなかなか手に入らず、美味しい魚を食べる事を目的に釣りを始めたそう。今はあまり行かなくなったが以前は日本海や瀬戸内によく行っていたそうで、おかげでご自身で魚を捌けるように。ある時、日本海で釣りを楽しんでいたところ重いものにかかり、合羽でも引っ掛けたかな?と思っていたら、まさかの70cmを超える大きなヒラメ!どうやら仕掛けたエサにイワシが掛かり、そのイワシをヒラメが食べてしまったよう。いつかはヒラマサを釣って見たい!と楽しそうに話してくださいました。
WORKS
準備中
INFO
- 窯元名
- 茶陶まるか窯
- 作家名
- 市野年彦(いちのとしひこ)
- 住所
- 〒669-2135 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭7-3
- TEL
- 079-597-2640
- FAX
- 079-597-2640
- WEB
- http://www.eonet.ne.jp/~maruka-gama/
- 陶芸教室あり