丹文窯

ABOUT

丹波の伝統でもある登り窯で焼き上げた作品を主とし、個性あふれる作家作品があります。登り窯は3日間窯と向き合います。炎と灰により一つ一つ違った焼き上りになり、二つとして同じ作品はありません。年に3,4回焼きます。記念品、結婚式の引出物、陶灯、表札、タイル、洗面鉢、机、イス、その他ご予算に応じて承ります。あなた様だけの、オリジナル品もご相談下さい。(店の看板・ロゴ入食器など)



INTERVIEW

娘さんと野球の練習をしているという大西雅文さんは、ご自身も中学までは野球をされていたそうで、この日は小学4年生の娘さん あんずちゃんのバッティング練習。チームは1年から6年まで全員で12人。その内女の子は4人いるそうであんずちゃんも試合にも出ているとの事。雅文さんは試合だけではなく練習も必ず見に行くそうで、試合の際は審判を任されることも。「お父さんの指導は厳しい」と言いながらも笑顔で取材に応じてくれたあんずちゃんですが、実は最近野球よりも「リップスティック」というスケボーのような乗り物にハマり中。

WORKS

INFO

窯元名
丹文窯
作家名
大西文博(おおにしふみひろ)
大西雅文(おおにしまさふみ)
住所
【店】
〒669-1341 兵庫県三田市西相野578-25
【工房】
〒669-2141 兵庫県丹波篠山市今田町下立杭67
TEL
【店】079-568-1031
【工房】079-597-2089
FAX
【店】079-568-1031
【工房】079-597-2089
WEB
http://www.tanbungama.com